前回の記事で軽く触れた、“「やめた」に関するちょっとしたエピソード”のことです。
タイトルでもうお分かりかと思いますが、部活やめたりましたwww
ぼくは4月から放送部に所属していました。
当然、入部したての頃はやる気全開!
活動日は月・水・金と週に三日あるのですが、毎回欠かさず参加していました。
放送部は『アナウンス部門』と『編集部門』という二つの部門に分担されます。
アナウンス部門は、学校行事などのアナウンスが主な仕事です。
マンガとかでよく、運動会の種目の紹介とかやってますよね。あんな感じです。
行事のないときは主にダラダラと雑談したりしてます。
編集部門は、学校行事の様子をビデオカメラで録画し、その動画を編集することが仕事です。
動画編集は結構時間をかけて行うため、行事のないときにも仕事があります。
ぼくはこの編集部門の方でした。
上記を見ての通り、どちらも学校行事がないと、とくにやることがないのですw
普段はアナウンス練習とかいって、部員全員で輪になって、発声練習なんかをやらされてました。
あえいうえおあお、かけきくけこかこ・・・←こんな感じのやつ
ぼくはこのアナウンス練習が嫌いでした。
ぼくは『編集部門』の人間だ。動画編集さえできれば問題ないはず。
わざわざ発声の練習をする意味が分からない!
初めはそんなことを思っていましたが、部長の話を聞いているとだんだんその意味が分かってきたのです。
どうやらぼくらは、お昼の放送当番をやらなくてはならないらしいのです。
お昼の放送当番というのは、どこの学校でもあると思いますが、昼休みとかに音楽流したり、もうすぐ授業が始まる時間になるとそのことを知らせたり、ってやつです。
これをするために、編集部門のぼくがわざわざこんな面倒な発声練習なんてさせられていたのか、と思うとなんだか少し腹が立ってきました。
「放送部なら昼の放送当番くらい当たり前じゃね?」と思うかもしれません。
でも、ちょっと考えてみてください。
うちの放送部には、行事のとき以外はまったく役に立たない、『アナウンス部門』という連中がいるのです。
だったら、こいつらにやらせればいいじゃん。
ずっとそんなことを考えていました。
ごめんなさい、そろそろ宿題やらなきゃなので、続きはまた今度!
それではノシ

クリックお願いします!(m。_。)m オネガイシマス
FC2 Blog Ranking